「ディスコースマーカー」を使って、長文理解を格段にレベルアップさせる方法!

 

 


こんにちは!セナです!

 

 

 

あなたは、

出された問題分かりやすくする

この努力してますか?

 

f:id:senayamaguchi:20190817130937p:image

 

 


全くしていないという
あなた!!

 

 

 

このままだと
本当にまずいことになりますよ。

 

 

「長文の読み方が不安定で
安定して得点できない」


「重要な文章を同じテンションで
読んでスルーしてしまう」


「正解を導くまでに時間がかかってしまい
時間が足りない」

 

 

 

このようなことが起きます。

 

 

 

 

でも、あなたが
長文に工夫をすることで

 

「大事な部分を簡単に
読み取ることができる」


「設問で聞かれるようなポイントを
あらかじめに抑えれて正解につながりやすい」

 

「一回の読解で内容が頭に入ってきて
何度も読み返す必要がなくなる」

 

 

 

このようなことが
得られます。

 

f:id:senayamaguchi:20190817130957p:image

 

 

 

 

 

そこで今回のテーマが
ディスコースマーカーの活用

 

 


まず、

ディスコースマーカーとは
何かというと

 

 


英文中にある「目印」です。

 

 

 


これが登場すると、
文章の流れがガラリと変わる合図になります。

 

f:id:senayamaguchi:20190817131046j:image

 

 

 


例文を一つ出します!

 

例文

「He is so nice to me,

but he’s not a boyfriend material.」
「彼はすごく優しいけど、

彼氏としてはちょっと...」

 

 


この例文では、
「but」がディスコースマーカーになります。

 

 


これがあれば、
後に続く文が「真逆」の意味になることが
すぐ分かりますよね!

 

 

 


極端に言うと、

「but」の後を読まなくても
彼氏にできないんだろうなって

想像できますよね。

 

 

 


次にこの例文を見てみてください

 

 

 

例文

「She is really nice,

so I hope I could get her number.」
「彼女はとても素敵だから、

電話番号知りたいな」

 

 


この例文では、
「so」がディスコースマーカーになります。

 

 


今回の場合、

順接」になり次に続く内容は

番号を知りたいのか遊びに行きたいのか
付き合いたいのか

 

 


このような内容が想像できるのです!

 

 

 

このように、
ディスコースマーカーをチェックすれば
次に続く内容が分かってきます。

 

 

 


英文をスムーズに読むのには
このテクニックが必要なのです。

 

f:id:senayamaguchi:20190817131459p:image

 

 

 

 

なので、ディスコースマーカーの
頻出が高い五種類を紹介したいと思います。

 

 

 

結果
Therefore, So, Accordingly 「さらに」
As a result 「結果として」

 


要約
In short, In a word 「要するに」
Simply, Briefly 「簡潔に言うと」
In other words 「言い換えると」

 


追記
In addition, Besides 「加えて」
Furthermore, Moreover 「さらに」

 



For example, For instance 「例えば」

 


逆説
But, However 「しかし」
Although 「~だけど」
On the other hand 「一方で」

 

 

 

 


このように
ディスコースマーカーは「接続詞」が
多い傾向にあります。

 

 

 


なので

慣れていくまでは
接続詞はディスコースマーカー」で

覚えてください!

 

 

 

ディスコースマーカー」は長文読解への
道しるべになります。

 

 

 


なので、

今日から長文読解に取り組む際は

接続詞にマークをして
分かりやすいようにしておきましょう!

 

 

 

 

この作業を積み重ねることで
徐々に慣れていき、

 

 

 

本当に大事なことを
見極めれるようになります!

 

f:id:senayamaguchi:20190817131649p:image

 

 


ぜひ、実践してみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!